ガンバレ!!2006年09月06日 20時53分05秒

AW Sunday, September 3, 2006 (1731 Vol. 34 / No. 35)

思い返してみると、日本語を英語に翻訳する過程を経ないで、英語を話す・書くように、次第になったのは、アメリカに住みだして1年程過ぎてからのことだったようです。これは英語が「上手になった」と言うのではなく、生活をしていくため自ずとやらざるを得なかった結果であったと思います。過程を一つ短縮するのが主目的ではなく、そうしないと通じない現実があったのでしょう。

「ガンバレ!」あるいは「ガンバッテ!」は、日本語の英訳で通じない—対応する英語が無い—典型例でしょう。どう言えば相手を励ませるかは、場面場面で違っていて、日本語の「ガンバレ!」のような応用範囲の広い言葉は無いと感じています。スイス・アルプスの山道で出会ったマウンテン・バイクの青年を、同行の女性たちが「ファイト! ファイト!」と励ましました。でも相手は?? 「何って言えばいいの?」と尋ねられ、苦し紛れに “Go for it!!” かなぁ、と答えたものでした。私たち学生仲間で「ガンバッテ」に近い感触で、広く使ったのを強いて上げれば ”Good luck!!” でしょうか?? さてさて難しい。Rochelleさんも難題だと書いていますね。

9枚のピザがゼロに!?2006年09月15日 20時15分05秒

AW Sunday, September 17, 2006 (1733 Vol. 34 / No. 37)

この8月の、国際天文学連合の決定によって、お母さんがくれる9枚のピザ (nine pizzas) が 8枚どころか0枚 (nothing) になってしまうなんて面白いですね。この他にも面白いのがありましたので、書いてみます。

・惑星の記憶方法は、他にもこんなのがあります。 "My Very Easy Mnemonic Just Summed Up Nine Planets." "My Very Easy Method Just Speeds Up Naming Planets." "My Very Existence May Just Screw Up Normal People." これらは今回の変更でどのように修正できるでしょうか。

・電子カラー・コードは数字の 0から9に割り当てられています。順番にBlack (黒), Brown (茶), Red (赤), Orange (橙), Yellow (黄), Green (緑), Blue (青), Violet (紫), Grey (灰色), and White (白)。これを、 "Black Beetles Running On Your Grass Bring Very Good Weather." と憶えます。

・自然対数の底 eを、語の字数で表し、 "To express e, remember to memorize a sentence to simplify this". (2.7182818284) と憶えるのもあります。

・東(East)西(West)南(South)北(North)をイギリス、カナダの子供たちは時計回りに次のように憶えます。 "Never Eat Soggy Wieners." "Naughty Elephants Squirt Water."

黄金色の滴:メープル・シロップ2006年09月25日 21時11分33秒

AW Sunday, September 24, 2006 (1734 Vol. 34 / No. 38)

私の家では、カナダで買ってきた、「ピュアで何も添加物無し」と書かれたメイプル・シロップを使っています。蜂蜜のようにトロリとして、きれいな琥珀色でとても満足な味・風味のメイプル・シロップです。主に朝食のパンケーキに使っています。

YUMIKOさんの経験したシロップは、「さらりとしているが、とてもメローでデリケイトな風味」であり、農園の女主人 Nadeau さんも「これはエキストラ・ライトで、100%ピュア。添加物があったり、煮詰め過ぎたシロップが多く出回っているのが残念」と言っています。

メープル・シロップは光の透過度によりランク(色と味が薄いから濃い順番に、エキストラ・ライト、ライト、ミディアム、アンバー、そしてダーク)が存在していて、日本ではライトあるいはエクストラ・ライトと呼ばれる薄めの琥珀色のメイプル・シロップが最高級品とされ、多く出回っているとか。産地本場カナダでは、ミディアム・ランクの濃いめの琥珀色シロップが、スモーキーな香りとテイストで一番とされているとの話もあります。要は、ランクで選ぶと言うより、使用する料理や味の好みで選ばれると良いと言うことなのでしょうか。

それにしても、農園直産のエキストラ・ライト、ぜひ試してみたいものですね。スーパーやお土産屋で売られているメイプル・シロップは、大きなメーカーのもので、農園の特徴のある商品は余り売っていないでしょうね。次回には、農場に直接行くとか、ファーマーズ・マーケットをトライしたいものです。